東京-大阪を安く、楽しく移動したい

青春18きっぷからEX予約、特典航空券まで、さまざまな移動法をレポート

新幹線の座席はどこが最適? エクスプレス予約なら簡単に指定!

新幹線の指定席には、3人掛けと2人掛けの席があるけれど、みなさんはどこがお好み?
どこが最適かは人によって好みがあると思うが、ここでちょっと整理してみよう。

エクスプレス予約(EX予約)サービスで指定席を選ぶときは、下記のようなシートマップから選択することになる。

f:id:tokyo-osaka:20170929111623j:plain


恐らくAかEかの窓際を選ぶ人が多数派だと思う。
私も基本的に窓際派だが、AかEなら、3人掛けのAのほうを選んだほうが、隣に人がこない確率が高いのではないだろうか。
指定席を予約する際、シートマップを見ると、たいてい2人掛けの窓際のほうから売れていくようだが、ちょっと混んでくると今度は通路側の席が埋まっていくため、2人掛けの窓際は意外と「隣に人がいる」という状況になりやすい。

隣の人と「どっちが肘掛けを使うか」みたいなことで心理戦をしたくない人は、3人掛けの窓際を選ぶのが無難だと思う。

ただ、もっと混んでくると、今度は3人掛けの中央の席にも人が座ってくる。

こうなると、3人掛けの窓際は結構な圧迫感がある。
トイレに行くときなんかは、2人を飛び越さないといけないので、「すみません」と何度謝りつつ脱出…みたいな感じになる。

そこで、頻尿気味の人やニコチンを一定期間に補給しないとイライラするような人は、あえて通路側の席をおさえるという手もある。

とくに、一仕事終えて車内でビールをガブガブ飲みたいな〜なんてときは、必然的にトイレが近くなるので、通路側を選択しておけば余計な気遣いをしなくていい。

車窓が見られないのは残念だが、通路側は開放感があり足も組みやすい。
ただ2人掛けの通路側は、やっぱり隣に誰かが座る可能性が高いので、私は通路側のときも3人掛けのほうを選ぶようにしている。

最後に、3人掛けの中央の席だが、ここはもう最後の手段的な扱いだ。
両隣に人がいると相当な圧迫感を感じるので、私の場合、中央しか空いていないときは、予約する列車をズラすこともある。
それでも中央しか空いていないことも年に何度かはあるが、そのときは両隣に肘掛けを制圧されつつ、もうフテ寝するしかない。

 

ということで、いつも2人掛けの窓際を反射的に選んでしまう人は、ほかの席もいろいろと試してみよう。

中央以外でね(笑)。